広井酒店オリジナル 伊豆の唄 純米酒 飲んでみました

どうも、杏です。
今回は広井酒店さんから取り寄せた日本酒を飲んでいきます。
どうやら広井酒店さんでしか取り扱っていない日本酒らしく、かなり楽しみです。

目次

伊豆の唄 について

蔵元:富士錦酒造
精米歩合:65%
アルコール度数:15度
値段:720ml 1469円(税込)

広井酒店が静岡県の蔵から富士錦酒造(株)を選び、特別に製造・委託して「限定醸造」したオリジナル商品です。
酒造好適米を使用し醸し出された力作で、手作りの良さを残しています。

http://hiroi.shop-pro.jp/?pid=5118819
渋いラベル、最高です😌
裏ラベル

伊豆の地酒です。
池をリピ買いした際に一緒にお取り寄せしました。
こちらの日本酒、広井酒店さんのオリジナルの日本酒となっており、
全国各地探しても売っているのは広井酒店さんだけです。
池は安くて旨い良い日本酒だったので信頼できると思い、購入してみました。
冷蔵庫で冷やしてから飲むのがおすすめとのことで、冷蔵庫で冷やして飲んでみます。

池の記事もありますので下記からどうぞ!

早速飲んでみた

伊豆の唄 飲んでみた

冷やで飲んでみました。
味わいは酸味を若干感じますが、しっかりした辛口ですね。
飲み応えもよく、日本酒飲んでる!!と感じます。
キレはまろやかで余韻が残りますね。
甘みを感じるよりも、米の旨味を感じます。
食中酒としても美味しくいただけるとは思いますが、
どちらかというとお酒単体で楽しむほうが向いていると思いました。

しっかり辛口でお酒だけでも楽しめそうです。

今回のおつまみ

お刺身 おつまみ

今回はお酒とまったり晩酌したかったのでシンプルにお刺身盛り合わせでいただきます。
お刺身を食べつつちびちびを飲む日本酒の旨さ。
日本酒とお刺身との相性は言うまでもなく、最高ですね。
贅沢なひとときです。

杏ちゃん
まったり晩酌、幸せ気分です!

まとめ

お米の旨味を感じる辛口の日本酒でした。
お酒自体の味がしっかりしているのでお酒だけでも晩酌を楽しめます。
これからちまちまとまったり飲んでいきたいと思います。

↓広井酒店さんの公式オンラインショップです。
 伊豆の地酒やゆるキャングッズも取り扱っているので、
 よければ見に行ってみてください。

http://hiroi.shop-pro.jp/?force=pc

それでは!( ´∀`)


スポンサー

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お酒と料理が大好きです。
主に日本酒を好んで飲んでいます。

目次
閉じる