どうも、杏です。
Twitterを見ていたら話題になっている日本酒があるじゃないですか。
気になったので早速お取り寄せサイトに行くと、
2種類あったので両方お取り寄せしてみました。

今回はそのうちの一瓶、特別純米をいただきます。
どんな味わいなのか楽しみです。
天美 特別純米 について
蔵元:長州酒造
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
値段:720ml 1650円(税込)
フレッシュで穏やかな香りと滑らかでやわらかい甘みと酸味。
https://item.rakuten.co.jp/kajiwara/10008192/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
食事に寄り添える日本酒を目指し、繊細で丁寧かつ正確な火入れ殺菌を徹底して行っています。

ラベルがもうオシャレですね。
巷では”黒天美”と呼ばれているようです。
めちゃくちゃ好みのラベルです。これが酒屋さんにあったらジャケ買いしてますね。

女性杜氏、藤岡美樹さんです。
心を込めて作られています。
👇Twitterはこちら!
さっそく飲んでみた

冷やで飲んでみました。
瓶を開栓した瞬間からポンっと軽快な音がしました。
写真では少し見にくいですが、気泡があります。
味わいはしっかりフルーティで甘口。
酸味も少し感じますが、ガツンとくる酸味ではないので心地よいです。
味のキレはスッキリしています。
コンセプト通りに、料理とかなり合いそうな予感です。
程よいガス感もあり、少し舌でシュワっと感じますし、
微炭酸でかなり飲みやすい口当たりだと思います。
今回のおつまみ

1品目は焼き鯖寿司です。
生姜が挟んであって少しさっぱり目。
やはり日本酒にお寿司は合いますね・・・☺️
天美のスッキリしたキレのおかげでお互いの味を邪魔していません。
👇ツイートはこちら!

2品目はもろきゅうです。
1品目のお寿司でかなりお酒が進んでしまったので、
切るだけシンプルに〆としていただきました。
もろみ味噌がかなり濃い味ですが、しっかりとマッチしてくれています。
良い〆になりました。
2日目 おつまみ

今回は2日目のおつまみについても書いてみます。
(初めての試み・・・!)
わかめときゅうりの酢の物と野沢菜醤油漬けです。
酢の物にもお漬物にもしっかりとマッチしてくれています。
味の濃いおつまみからさっぱりとしたおつまみにも幅広く合わせやすいのは嬉しいですね。☺️
肝心の天美のお味ですが、
1日目と違い、味がまろやかで甘味が増していますね。
個人的には開栓時よりも2日目のほうが好みです。
酸味がほとんどなくなり、しっかり甘口で飲みやすく美味しいです。
ツイートしていますが、リピ買いしちゃいました・・・✨
👇ツイートはこちら!
まとめ
程よい酸味がありつつも、甘口で飲みやすい日本酒でした。
お酒だけで晩酌しても美味しいですし、おつまみと合わせても美味しいです。
料理にも合わせやすく、日々の晩酌のお供として優秀だと思います。
お気に入りの1本になりました。またリピ買いします。
今回飲んでいないもう一本の天美ですが、次回のブログ更新で綴りたいと思います。
価格もそこまで高くなく手を出しやすいと思うので、是非一度飲んでみて欲しいです。
それでは!( ´∀`)