【日本酒】菊水の四段仕込 飲んでみました

どうも、杏です。
お酒のストックが少なくなってきたので酒屋さんに行って少し日本酒を買ってきました。
気になったお酒が何本かあったので今回はその一本を飲んでみたいと思います。
今回も300mlで購入してきました。

目次

菊水の四段仕込について

蔵元:菊水酒造
日本酒歩合:70%
アルコール度数:15度
値段:300ml 441円(税込)
   720ml 972円(税込)
   1800ml 1994円(税込)

辛口全盛の時、菊水は敢えて甘口を発売しました。
食文化の多様化は生活者の嗜好の多様化、辛口ではない酒も飲みたくなるはず。
そんな思いで「菊水の四段仕込」を世に送り出しました。
しかし、かつての甘口とは違う甘口。
現代の食文化を見据え、「さらっと甘い、うまい酒」に仕上げています。

https://www.kikusui-sake.com/home/jp/products/p007/
透き通っていて綺麗!

早速飲んでみた

野沢菜と合わせます


冷やで飲んでみました。
口当たりは柔らかく、サラッとしていてかなり飲みやすいですね。
キレはかなり良く、沢山飲んでも飲み飽きないお酒だと感じました。
食中酒としても優秀な一本だと思います。
味わい的には甘口ですが、控えめな甘さなので甘口が苦手な方でも美味しく飲めると思います。

個人的にかなり好みの日本酒でした。

今回のおつまみ

1品目はお酒と一緒に写っている写真を載せていますが、野沢菜です。
普段はスーパーで購入しているんですが、今回は野沢温泉村の物を購入しました。
ほんのり塩っ気の効いた味わいで、スーパーで売っているものとはまた違った風味を味わえます。
シャキシャキ食感がたまりません☺️

セット商品を購入したので、5種類の野沢菜漬けを楽しめます。
今回はうす塩味の野沢菜をチョイスしましたが、まだまだあるのでしばらくの間楽しめそうです😌

詳細は👇こちらからどうぞ!

【信州野沢温泉村】【とみき漬物直送】【クール便/送料込】野沢菜づくしA

2品目は夏野菜のからし漬けです。
ナスがかなり辛くて涙を流しながら食べました。😓
からしの辛みを日本酒の甘味で中和しつつ食べていたんですが、なかなか良い組み合わせでした。
レシピはまた載せたいと思います。

まとめ

口当たりが柔らかく、サラッとキレの良い飲みやすいお酒でした。
今回はお漬物と合わせて飲みましたが、
肉料理などの味の濃い料理にも合わせられるお酒だと思います。
日本酒を普段飲まない方でも程よい甘さのおかげで飲みやすいと思いますし、オススメです。
また好みの一本を見つけることができて満足です。
リピ買い・・・します!☺️


それでは!( ´∀`)

300mlはこちら!

720mlはこちら!

1800mlはこちら!

スポンサー

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お酒と料理が大好きです。
主に日本酒を好んで飲んでいます。

目次
閉じる