【日本酒】うどん専用日本酒 54 飲んでみました

どうも、杏です。
KURANDさんのサイトを見ていたら、うどん専用の日本酒があるじゃないですか。
初めて見るコンセプトだったので気になって買ってしましました。
本当にうどんと合うのか、実際に飲んでみて確かめたいと思います。

目次

54(コシ) について

日本酒歩合:70%
アルコール度数:15度
値段:1690円(税込)

うどんのプロ「丸山製麺」と日本酒のプロ「KURAND」が、本気で製品開発に取り組んだ、うどん専用日本酒「54(コシ)」です。
お米の優しい旨味と穏やかな余韻が、うどんとのペアリングを最高に引き立てます。

https://kurand.jp/products/54
シンプルなラベル、いいですね

早速飲んでみた

常温で飲んでみました。
今回合わせるのはシンプルにぶっかけうどんです。
口当たりはあまり軽くはなく、日本酒飲んでる!と感じますが、
精米歩合70%なので、米の旨味を感じます
甘みの中に酸味もあり、飲み飽きないお酒になっていると思います。
お酒だけで飲むのも美味しかったですが、
やはりうどんと合わせるとさらに美味しく感じますね。
出汁との相性をよく考えられたお酒だと感じました。
お腹いっぱいの時は出汁と54だけ用意して飲むというのもありだと思います。

まとめ

うどん専用日本酒というだけあって、ちゃんとマッチしてくれる味わいでした。
コンセプトも”うどん専用”と面白いので、興味のある方は是非一度飲んでみてください。
うどんを食べる時は一緒に合わせていきたいと思います。
最近自分で鰹と昆布の合わせだしを作ったりしているので、
出汁と合わせやすい日本酒はありがたいです。
飲み切ったらまた購入すると思います。

それでは!( ´∀`)

クランド
54 うどんのプロ「丸山製麺」と日本酒のプロ「KURAND」が、本気で製品開発に取り組んだ、うどん専用日本酒「54(コシ)」です。お米の優しい旨味と穏やかな余韻が、うどんとの...

スポンサー

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お酒と料理が大好きです。
主に日本酒を好んで飲んでいます。

目次
閉じる