どうも、杏です。
先日行きつけの酒屋さんに行ったら紀土の純米大吟醸が置いてあったので購入してみました。
お気に入りの居酒屋さんでよく紀土を飲むので、期待しています。
それでは早速飲んでいきたいと思います。
純米大吟醸 紀土 無量山 について
蔵元:和歌山県 平和酒造
日本酒歩合:40%
アルコール度数:15%
値段:720ml 3080円(税込)
香りは、慣れ親しんだ紀土らしい穏やかながらも芳醇な果実香。
平和酒造さんより引用
通常のシリーズと比べると米の甘い香りを多分に感じることが出来ます。
紀土は普段お世話になっている居酒屋さんに置いてあり、好きなお酒なので
米の甘い香りがすごく楽しみです。
早速飲んでみた


冷やで飲んでみました。
口に含んだ時まず感じたのが軽めの甘口。米の甘い香り、吟醸香がお口に広がります。
味のキレは穏やかで、米の甘みと若干の酸味が残ります。
これはスイスイ飲めてしまいそうです。
味がしっかりしているので肉料理にも合わせられるのではないかと思います。
ですが、今日も昨晩と同じくお刺身の気分。(;^ω^)
今回のおつまみはサーモンを頂きます。
今晩のアテはサーモンで!

まずは簡単に柵を裁いてお刺身にしました。
甘くて美味しい!油もノリノリで美味しいサーモンに出会えました。
幸せです。幸せを感じながら本日はもう一品作っていきたいと思います!
サーモンのミキュイ作ってみた
新レパートリーも増やしたかったのでサーモンレシピを色々見ていたら、
サーモンのミキュイというものを見つけました。
フレンチなどでは有名なメニューらしく、少し手間はかかりますがオシャレな料理なので
作ることにしました。

なかなかシャレたものが出来ました。早速実食です。
火加減かなり良い感じにできました。
生のお刺身でもなく、火を通した鮭とも違う・・・。
初めて食べましたが、ミキュイ美味しいですね!
甘口の日本酒に合うか正直不安でしたが、ばっちり調和してくれてます。
少し手間がかかりますが、日本酒に合うことは保証します。
オススメです。
まとめ
甘口でお魚によく合うお酒でした。
価格は720ml 3,080円とかなりお高いですが、
軽い甘口な日本酒が好きで、吟醸香を味わいたい方にオススメです。
何か特別な日や、友人と集まっての宅飲み・・・など、
イベント事がある時に飲むお酒なのかなと思います。
次は肉料理に合わせてみたいと思います。
しかしミキュイ美味しかった・・・。これはリピ確定ですね。
レパートリーが増えてホクホクです。